2015年11月11日 八重山2日目 大富林道
November 11, 2015 Otomi-rindo Iriomote Island

午前9時過ぎに林道の最初のゲート付近に到着し、そこから展望台の先まで歩きました。途中何台かの車に追い越されましたが、こういう林道はゆっくり歩くに越したことはありません。おかげで30種ほどの蝶を確認できました。なので勝手に蝶の楽園Aランクに認定します。マダラチョウの仲間とキチョウ類がやたらと多く、数十のキチョウが1本の木に集まっている様は壮観でした。入り口付近と奥の方で蝶の種類も違っていてとても楽しめました。
午後からは北上して月が浜周辺でタイワンキマダラCupha erymanthis、白浜でテツイロビロウドセセリHasora badraをさがしましたがこちらは空振りでした。

初めて出会った蝶 / the first butterfly I met
コウトウシロシタセセリ/Tagiades trebellius ヒメイチモンジセセリ/Parnara bada

アオスジアゲハ/Graphium sarpedonベニモンアゲハ/Pachliopta aristolochiaeジャコウアゲハ/Atrophaneura alcinousクロアゲハ/Papilio protenorクロアゲハ/Papilio protenorヤエヤマカラスアゲハ/Papilio bianorヤエヤマカラスアゲハ/Papilio bianorキタキチョウ/Eurema mandarinaミナミキチョウ/Eurema hecabeタイワンキチョウ/Eurema blandaアマミウラナミシジミ/Nacaduba kuravaアマミウラナミシジミ/Nacaduba kuravaアマミウラナミシジミ/Nacaduba kuravaアマミウラナミシジミ/Nacaduba kuravaヒメウラナミシジミ/Prosotas noraホリイコシジミ/Zizula hylaxホリイコシジミ/Zizula hylaxホリイコシジミ/Zizula hylaxホリイコシジミ/Zizula hylaxルリウラナミシジミ/Jamides bochusルリウラナミシジミ/Jamides bochusリュウキュウウラボシシジミ/Pithecops corvusリュウキュウウラボシシジミ/Pithecops corvusリュウキュウウラボシシジミ/Pithecops corvusタイワンクロボシシジミ/Megisba malayaタイワンクロボシシジミ/Megisba malayaウラナミシジミ/Lampides boeticusヤクシマルリシジミ/Acytolepis puspaヤクシマルリシジミ/Acytolepis puspaヤクシマルリシジミ/Acytolepis puspaヤクシマルリシジミ/Acytolepis puspaアサギマダラ/Parantica sitaヒメアサギマダラ/Parantica agleaヒメアサギマダラ/Parantica agleaリュウキュウアサギマダラ/Ideopsis similisスジグロカバマダラ/Danaus genutia・リュウキュウアサギマダラ/Ideopsis similisスジグロカバマダラ/Danaus genutiaスジグロカバマダラ/Danaus genutiaスジグロカバマダラ/Danaus genutiaツマムラサキマダラ/Euploea mulciberツマムラサキマダラ/Euploea mulciberイシガケチョウ/Cyrestis thyodamasルリタテハ/Kaniska canaceリュウキュウミスジ/Neptis hylasマサキウラナミジャノメ/Ypthima masakiiマサキウラナミジャノメ/Ypthima masakiiマサキウラナミジャノメ/Ypthima masakiiリュウキュウヒメジャノメ/Mycalesis madjicosaリュウキュウヒメジャノメ/Mycalesis madjicosaヒメイチモンジセセリ/Parnara badaヒメイチモンジセセリ/Parnara badaコウトウシロシタセセリ/Tagiades trebelliusユウレイセセリ/Borbo cinnara