2019年の蝶探し
Chasing a butterfly in 2019

1~3月 千葉県 習志野市
Jan to Mar Narashino Chiba
 近所の公園 / A park near my house
 モンシロチョウ
 Pieris rapae

4月7日 神奈川県 / Kanagawa Pref.
April 7 篠原の里/Shinoharanosato
 ギフチョウ
 Luehdorfia japonica
 スギタニルリシジミ
 Celastrina sugitanii
 ミヤマセセリ
 Erynnis montana

4月16日 埼玉県 / Saitama Pref.
April 16 嵐山町 / Ranzan
 蝶の里公園 / Tyounosato Park
 ホソオチョウ
 Sericinus montela

4月21日 香港 / Hong Kong
April 21 楽園V認定/V Rank Paradise
 鳳園 午前 / Hung Yuen, Morning
 シロスソビキアゲハ
 Lamproptera curius
 ウラフチベニシジミ
 Heliophorus epicles
 鳳園 午後 / Hung Yuen, Afternoon
 ヒメシロオビヒカゲ
 Lethe confusa
 ヒョットコシジミタテハ
 Abisara echerius

4月22日 香港 / Hong Kong
April 22 東澳古道 / Tung O Ancient Trail
楽園A認定/A Rank Paradise
 ゴマフフタオチョウ
 Polyura nepenthes
 ベニハレギチョウ
 Cethosia biblis
    龍鼓灘 / Lung Kwu Tan
 オナシアゲハ
 Papilio demoleus
 ベニハレギチョウ
 Cethosia biblis

4月23日 香港 / Hong Kong
April 23 城門郊野公園 / Shing Mun Country Park
 アカネシロチョウ
 Delias pasithoe

5月13日 千葉県 / Chiba Pref.
May 23  鴨川 / Kamogawa
 シルビアシジミ
 Zizina emelina

5月19日20日 岩手県 / Iwata Pref.
May 19&20 早坂高原 / Hayasakakougen
 ヒメギフチョウ
 Luehdorfia puziloi

5月31日6月1日 イタリア シチリア島
May 31 & June 1 Sicilia Italy
    シラクーザ / Siracusa
 パラメガエラツマジロウラジャノメ
 Lasiommata paramegaera
 クレオパトラヤマキチョウ
 Gonepteryx cleopatra
 
6月11日 千葉県 / Chiba Pref.
June 11 若葉区 / Wakaba-ku
 アカシジミ
 Japonica lutea

6月15日 北海道 / Hokkaido
June 15 大雪湖 / Daisetsuko
 トラフシジミ
 Rapala arata

6月17日 北海道 / Hokkaido
June 17 足寄町 / Ashoro
 シロオビヒメヒカゲ
 Coenonympha hero

6月18日 北海道 / Hokkaido
June 18 津別・幕別 / Tsubetsu&
Makubetsu

 リンゴシジミ
 Fixsenia pruni
 カバイロシジミ
 Glaucopsyche lycormas

6月27日 台湾 / Taiwan
June 27 ナーローワン / Naluwan
 タイワンヤマキチョウ
 Gonepteryx amintha
 オジロクロヒカゲ
 Zophoessa dura
 
6月28日 台湾 / Taiwan
June 28 ナーローワン / Naluwan
 楽園認定/Paradaise
 ホッポアゲハ
 Papilio hopponis
   本部渓 / Department Xi
 楽園A認定/A Rank Paradaise
 
6月29日 台湾 / Taiwan
June 29 上巴陵 / Shangbaling
 カノウラナミジャノメ
 Ypthima praenubila
 ホッポアゲハ
 Papilio hopponis

6月30日 台湾 / Taiwan
June 30 上巴陵 / Shangbaling
 楽園V認定/V Rank Paradaise
    午前 1 / Morning 1
 オオムラサキ
 Sasakia charonda
 ナガサキアゲハ
 Papilio memnon
    午前 2 / Morning 2
 タイワンコムラサキ
 Chitoria chrysolona
 ワモンチョウ
 Stichophthalma howqua
 タイワンヤマキチョウ
 Gonepteryx amintha
 オオムラサキ
 Sasakia charonda
    午後 / Afternoon
 ムラサキイチモンジ
 Parasarpa dudu
 ホソバオオウラナミジャノメ
 Ypthima angustipennis

7月1日 台湾 / Taiwan
July 1 上巴陵 午前 / Shangbaling Morning
 ムシャミドリシジミ
 Kawazoeozephyrus mushaellus
 
/Chrysozephyrus mushaellus
 タイワンオオシロシタセセリ
 Satarupa formosibia
     下巴陵 / Xiabaling
 ヒョウマダラ
 Timelaea albescens
     上巴陵 午後 / Shangbaling Afternoon
 メスチャヒカゲ
 Lethe chandica

10月19日 ペルー / Peru
October 19 マニュロード / Manu Road
楽園SV認定/SV Rank Paradaise
  パラダイスロッジ / Pradise Lodge
 ドリンダジャノメ
 Junea dorinda
  標高 1450m / Altitude 1450m
 ファンテスキノハタテハ
 Memphis phantes

 アスバジャノメ
 Pseudomaniola asuba
  標高 1550m / Altitude 1550m
 アナルテスフクロウチョウ
 Narope anartes
 ユリネイウラスジタテハ
 Perisama dorbignyi jurinei
  標高 1600m / Altitude 1600m
 アウレオマクラータシロチョウ
 Catasticta aureomaculata
  標高 1700m / Altitude 1700m
 フィリヌスウラスジタテハ
 Perisama philinus
  
10月20日 ペルー / Peru
October 20 マニュロード / Manu Road
楽園SV認定/SV Rank Paradaise
 標高 1350m~1375m / Altitude 1350m-1375m
 ヘルメシアセセリ
 Vacerra hermesia
 標高 1700m / Altitude 1700m
 クロムスオオルリオビタテハ
 Archaeoprepona chromus
 イナクスシジミ
 Atlides inachus
 標高 1950m / Altitude 1950m
 トリストリゴサウラスジタテハ
 Perisama tristrigosa
 ファセリスジャノメ
 Pseudomaniola phaselis
 標高 1930m / Altitude 1930m
 オトナセセリ
 Thespieus othna
 標高 2050m~2200m / Altitude 2050m-2200m
 プジャードアイシロチョウ
 Catasticta poujadei
 標高 2330m / Altitude 2330m
 アルボマクラータジャノメ
 Lymanopoda albomaculata
 
10月21日 ペルー / Peru
October 21 マニュロード / Manu Road
 標高 1170m / Altitude 1170m
楽園V認定/V Rank Paradaise
 1170mその1 / 1170m No.1
 レプリエウリマルバネアカネタテハ
 Asterope leprieuri
 カメリタウラスジタテハ
 Perisama camelita
 1170mその2 / 1170m No.2
 ウァリンカウラスジタテハ
 Mesotaenia vaninka
 オスタラアサギドクチョウ
 Philaethria ostara
 標高 1050m / Altitude 1050m
楽園X認定/X Rank Paradaise
 1050mその1 / 1050m No.1
 アリストテレスセセリ
 Sophista aristoteles
 アリッサスカシトンボマダラ
 Pteronymia alissa
 1050mその2 / 1050m No.2
 エウオディアスシジミタテハ
 Euselasia euodias
 ヘブルスシジミタテハ♀
 Menander hebrus female
 1050mその3 / 1050m No.3
 アルバータセセリ
 Ocella albata
 ブラクテアータシジミタテハ
 Anteros bracteata
 
10月22日 ペルー / Peru
October 22 ヴィラ・カルメン / Villa Carmen
 標高500m ヴィラ・カルメンの庭 / Altitude 500m Garden of Villa Carmen
 カントブリカトンボマダラ
 Hypothyris cantobrica
 タイゲティナジャノメ
 Antirrhea taygetina
楽園X認定/X Rank Paradaise
 トレイル2 その1 / Trocha2 No.1
 ミュルソンアカガネタテハ
 Dynamine myrson
 プロペルティウスセセリ
 Propertius propertius
 アンヌリフェラシジミタテハ
 Adelotypa annulifera
 トレイル2 その2 / Trocha2 No.2
 シスタシジミ
 Janthecla sista
 リグリナシジミ
 Kolana ligurina
 トレイル2 その3 / Trocha2 No.3
 シロオビトガリバタテハ
 Hypna clytemnestra
 クレアンテスセセリ
 Thracides cleanthes telmela
 レウィスシジミ
 Ignata levis
 トレイル2 その4 / Trocha2 No.4
 シデルス属シジミ
 Siderus sp
 キケロシジミ
 Calycopis cicero
 レウスエウルセセリ
 Tisias leusueur canna
 
10月23日 ペルー / Peru
October 23 ヴィラ・カルメン / Villa Carmen
 ヴィラ・カルメンの庭 / Garden of Villa Carmen
 アエティオプスシジミタテハ
 Syrmatia aethiops
 マザエウストンボマダラ
 Mechanitis mazaeus deceptus
楽園S認定/S Rank Paradaise
 クエロス・ロード 標高600m~700m / Road to Q'eros Altitude600m-700m
 ソフォラエフクロウチョウ
 Brassolis sophorae
 ブルネイアイドクチョウ
 Heliconius burneyi
 
10月24日 ペルー / Peru
October 24 ヴィラ・カルメン / Villa Carmen
 ヴィラ・カルメンの庭 / Garden of Villa Carmen
 スピカタシジミタテハ
 Sarota spicata
 ロッジ周辺 / Around the Lodge
 アベランスセセリ
 Clito aberrans
楽園X認定/X Rank Paradaise
 トレイル6&5&1 その1 / Trocha6&5&1 No.1
 コエヌスアカガネタテハ
 Dynamine coenus
 ピュラメアカバネタテハ
 Haematera pyrame
 トレイル6&5&1 その2 / Trocha6&5&1 No.2
 ヒュポクロラベーツタテハ
 Batesia hypochlora
 エブススセセリ
 Ebusus ebusus
 トレイル6&5&1 その3 / Trocha6&5&1 No.3
 ギベロサシジミ
 Laothus gibberosa
 エウメネシジミタテハ
 Mesosemia eumene furia
 
10月25日 ペルー / Peru
October 25
 ヴィラ・カルメン / Villa Carmen
 ペリファスセセリ
 Carystus periphas
楽園V認定/V Rank Paradaise
 チョンタチャカ・トレイル その1 / Chontachaca Trail No.1
 オレアタテハ
 Epiphile orea
 コメテスセセリ
 Yanguna cometes
 チョンタチャカ・トレイル その2 / Chontachaca Trail No.2
 アムフィマクスオオルリオビタテハ
 Archaeoprepona amphimachus
 クリュソプラスタシジミタテハ
 Anteros chrysoprasta
 クエロス・ロード / Q'eros Road
 スタウディンゲリシジミタテハ
 Baeotis staudingeri

10月26日 ペルー / Peru
October 26
 ヴィラ・カルメン / Villa Carmen
 ピグマリオンセセリ
 Phocides pigmalion
楽園V認定/V Rank Paradaise
 ティカリー・ロッジの道 その1 / Ticary Lodge Track No.1
 ゴダルティイモルフォ
 Morpho godartii
 タルスアオネオオセセリ
 Telegonus talus
 ティカリー・ロッジの道 その2 / Ticary Lodge Track No.2
 クセノクレスキノハタテハ
 Memphis xenocles
 ウィオレッラセセリ
 Viola violella
 マニュ・ロード 標高1170m / Manu Road Altitude 1170m
 リュカルリボシウズマキタテハ
 Callicore lyca

10月27日 ペルー / Peru
October 27 マニュロード / Manu Road
楽園V認定/V Rank Paradaise
 標高1450m~1700m / Altitude 1450m-1700m
 ボリヴィアナタテハ
 Epiphile boliviana
 標高1900m~2200m その1 / Altitude 1900m-2200m No.1
 トュリアンティナキノハタテハ
 Polygrapha tyrianthina
 ルベスケンスジャノメ
 Manerebia rubescens
 標高1900m~2200m その2 / Altitude 1900m-2200m No.2
 アルゲンタータジャノメ
 Corades argentata
 標高2350m~2500m / Altitude 2350-2500m
 シナピアシロチョウ
 Catasticta sinapina
 アリキアアメリカイチモンジ
 Adelpha aricia
 レドゥクタジャノメ
 Manerebia reducta
 セラセセリ
 Ardaris /Mimardaris sela

10月28日 ペルー / Peru
October 28 マニュロード / Manu Road
標高 1050m / Altitude 1050m
楽園X認定/X Rank Paradaise
 1050mその1 / 1050m No.1
 ダルマンセセリ
 Thespieus dalman
 1050mその2 / 1050m No.2
 カリニラベニオビシロチョウ
 Pereute callinira
 フォルモシシマシジミタテハ
 Ancyluris formosissima
 アクシラシジミタテハ
 Teratophthalma axilla
 1050mその3 / 1050m No.3
 アミュドンアグリアス
 Agrias amydon
 エウゲネスルリオビタテハ
 Prepona eugenes
 ピエリアセセリ
 Croniades pieria auraria
 
10月29日 ペルー / Peru
October 29 マニュロード / Manu Road
標高 1170m / Altitude 1170m
楽園V認定 / V Rank Paradaise
 1170mその1 / 1170m No.1
 カリアスアイイロタテハ
 Eunica carias
 1170mその2 / 1170m No.2
 アカウダータキノハタテハ
 Memphis acaudata
標高1110m / Altitude 1110m
 アウローラモルフォ
 Morpho aurora
標高 1050m / Altitude 1050m
楽園SV認定/SV Rank Paradaise
 標高1050m / Altitude 1050m
 アウランティアカシジミタテハ
 Ithomeis aurantiaca lauronia
 アンテアスナンベイホソチョウ
 Actinote anteas crassinia
標高1380m コック・ロック・ロッジ / Altitude 1380m Cock Rock Lodge
 
10月30日 ペルー / Peru
October 30 マニュロード / Manu Road
  標高2380m&3060m / Altitude 2380m & 3060m
 アクヤナコエンシスジャノメ
 Pedaliodes acjanacoensis
  標高3360m&3470m / Altitude 3360m & 3470m
 ドラエテジャノメ
 Junea doraete
 アクケリュアイジャノメ
 Pedaliodes ackeryi
 フラウォプンクタータジャノメ
 Punapedaliodes flavopunctata
 標高3500m / Altitude 3500m
 コシンガセセリ
 Mysoria /Metardaris cosinga
 
10月31日 ペルー / Peru
October 31 クスコ 標高3800m / Altitude 3800m Cusco
 エウクサンテモンキチョウ
 Colias euxanthe

2019年のまとめ/Summary of 2019