2024年6月26日 フランス コル・デ・ラ・ロンバルデ 標高1400m
June 26, 2024 Col de la Lombarde Alt. 1400m France

本日の探索地はイタリアとの国境に近い山あいコル・デ・ラ・ロンバルデです。まずは標高1400m地点です。この場所は例年ならたくさんの蝶が見られるらしいのですが、今年はまだ花も少なく蝶の個体数も少ないようでした。かなり遠くのほうを飛ぶ白い蝶が、帰国した後で拡大してアポロウスバアゲハApolloと判明しましたが、目視では判断できず残念でした。

アポロウスバアゲハParnassius apollo (Apollo)アポロウスバアゲハParnassius apollo (Apollo)アポロウスバアゲハParnassius apollo (Apollo)アポロウスバアゲハParnassius apollo (Apollo)クモマツマキチョウAnthocharis cardamines (Orange Tip)クモマツマキチョウAnthocharis cardamines (Orange Tip)クモマツマキチョウAnthocharis cardamines (Orange Tip)クモマツマキチョウAnthocharis cardamines (Orange Tip)フィコモネモンキチョウColias phicomone (Mountain Clouded Yellow)ラムニヤマキチョウGonepteryx rhamni (Brimstone)オオモンシロチョウPieris brassicae (Large White)オオモンシロチョウPieris brassicae (Large White)ナピエゾスジグロシロチョウPieris napi (Green-veined White)ナピエゾスジグロシロチョウPieris napi (Green-veined White)モンシロチョウPieris rapae (Small White)ミドリコツバメCallophrys rubi (Green Hairstreak)ミニムスコマシジミCupido minimus (Small Blue)ミニムスコマシジミCupido minimus (Small Blue)オシリスシジミCupido osiris (Osiris Blue)アドニスヒメシジミPolyommatus bellargus)アドニスヒメシジミPolyommatus bellargus)エウプロシュネーカラフトヒョウモンBoloria euphrosyne (Pearl-bordered Fritillary)エウプロシュネーカラフトヒョウモンBoloria euphrosyne (Pearl-bordered Fritillary)ラトニアスペインヒョウモンIssoria lathonia (Queen of Spain Fritillary)ラトニアスペインヒョウモンIssoria lathonia (Queen of Spain Fritillary)アルベルガヌスベニヒカゲErebia alberganus (Almond-eyed Ringlet)タゲスヒメミヤマセセリErynnis tages (Dingy Skipper)タゲスヒメミヤマセセリErynnis tages (Dingy Skipper)マルウォイデスヒメチャマダラセセリPyrgus malvoides (Southern Grizzled Skipper)マルウォイデスヒメチャマダラセセリPyrgus malvoides (Southern Grizzled Skipper)