ニレウスアゲハ / ルリアゲハ 学名 : Papilio nireus
英名 : Narrow Green-banded Swallowtail
アフリカのサハラ砂漠より南に分布し、通年見られます。雌雄同型で黒地にブルーのラインが目立ちますが、メスの地色は茶系に近くラインはグリーンがかっていて、斑紋が黄色の個体もみられます。尾状突起がとても短いのも特徴です。
分布distribution : サハラ砂漠以南のアフリカ大陸 Sub-Saharan Africa
亜種spp : nireus (Senegal, Gambia, Guinea-Bissau, Guinea, Burkina Faso, Sierra Leone, Liberia,
Ivory Coast, Ghana, Togo, Benin, S.Nigeria, Cameroon, Equatorial Guinea,
Gabon, Congo, Angola, C.A.R, Congo Republic, W.Uganda (-Bwamba), W.Tanzania,
Zambia) lyaeus (S.Sudan (Didinga Mountains), Uganda, Kenya, Tanzania, Malawi, Zambia,
Mozambique, Zimbabwe, Botswana, Namibia (Caprivi), South Africa, Swaziland) pseudonireus (N.Kenya, N.Uganda, S.Sudan, Somalia, Ethiopia, Eritrea) aristophontes (Comoro Is. (Grand Comore)) wilsoni (Ethiopia)
食草food plant : Clausena inaequalis, Calodendron capense, Toddalia aculeata, T. lanceolata,
T. natalensis, Citrus , Teclea swynnertoni, Fagara capensis
メモmemo : 南アフリカのレクガラメーツェ自然保護区でたくさん見ることができました。日本のアオスジアゲハを少し大きくした感じで、せわしなくランタナの花から花へ飛び回っていました。ガーナでは原名亜種ssp nireusに出会いましたが、吸水しているときは頻繫に動き回るので、なかなか撮影出来ませんでした。
観察記録record page :
2022年04月28日 レクガラメーツェ自然保護区 / Lekgalameetse Nature Reserve South Africa ssp lyaeus
2022年04月29日 レクガラメーツェ自然保護区 / Lekgalameetse Nature Reserve South Africa ssp lyaeus
2022年04月30日 レクガラメーツェ自然保護区 / Lekgalameetse Nature Reserve South Africa ssp lyaeus
2024年09月20日 ボビリ森林保護区・バタフライ保護区午前‐1 / Bobiri Forest Reserve & Butterfly Sanctuary Morning① ssp nireus
2024年09月22日 ボビリ森林保護区・バタフライ保護区午後‐2 / Bobiri Forest Reserve & Butterfly Sanctuary Afternoon② ssp nireus
2024年09月26日 クワベナ・サム・フォレスト午後-1 / Kwabena Sam Forest Afternoon① ssp nireus
2024年09月27日 クワベナ・サム・フォレスト午前-2 / Kwabena Sam Forest Morning② ssp nireus