オオベニモンアゲハ 学名:Atrophaneura polyeuctes /Byasa polyeuctes
年3~4回ほぼ通年発生します。ベニモンアゲハAtrophaneura aristolochiaeに似ていますが、ひと回り大型で、後翅の形が細長く、尾状突起にも赤紋があり、大きな白紋が2つある、などの違いがあります。♀では後翅背面の白紋の内側に白点が現れますが、♂にはありません。
分布distribution : 中国、ヒマラヤ(西.カシミール~シッキム)、アッサム、ビルマ China, Himalayas (W.Kashmir - Sikkim), Assam, Burma
亜種spp : polyeuctes(Sikkim, Assam - N.Thailand, Indo-China, Yunnan) letincius(NW.India - Nepal) lama(W.China) termessus(Taiwan)
食草food plant : ウマノスズクサ属Aristolochia
メモmemo : 後翅外縁の紅紋が尾状突起にもあるのが目印です。なかなか敏感で落ち着きがなく、高い木の花などに来ることが多いので、あまりいい写真が残せないのが残念です。台湾の翠峰で出会った♀は地表付近を盛んに飛んで産卵場所を探していたようでした。タイでは他の蝶たちと集まって吸水している様子を観察できました。
観察記録record page :
2016年6月5日 台湾松崗SongGang Taiwan ssp termessus
2018年6月30日 台湾華禄渓Hualu Xi Taiwan ssp termessus
2018年8月17日 台湾翠峰Cui Feng Taiwan ssp termessus
2019年6月27日 台湾ナーローワンNaluwan Taiwan ssp termessus
2019年6月30日 台湾上巴陵Shangbaling Taiwan ssp termessus
2019年7月1日 台湾上巴陵Shangbaling Taiwan ssp termessus
2024年03月25日 ドイ・プイ / Doi Pui N.P. Chang Mai Thai ssp polyeuctes
2024年03月28日 ドイ・インタノン②ファイ・サイ・ルアング滝 午後 / Doi Inthanon N.P. Afternoon of Huai Sai Lueang Waterfall Thai ssp polyeuctes
2024年03月30日 チアン・ダオ野生生物保護区 午前 / Morning of Chiang Dao Wildlife Sanctuary Thai ssp polyeuctes
2024年04月02日 ドイパホムポック国立公園 / Doi Pha Hom Pok N.P. Thai ssp polyeuctes