ツバメオオキチョウ 学名: Phoebis neocypris

1年を通じて、中南米に広く見られます。山地、森林地帯の林縁、草原など多くの環境に順応しています。後翅肛角えぐられたようになっているのが特徴です。

分布distribution : Mexico to Peru and Brazil

亜種spp : neocypris (Brazil) rurina (Mexico - Brazil, Venezuela, Colombia, Peru, Ecuador) virgo (Mexico, Guatemala, Costa Rica) ssp (French Guiana)
食草food plant :  マメ科カシア属 Cassia sp.

メモmemo :  大型の蝶で同属のargantephileaによく似ていますが、肛角がえぐられたようになっているので見分けがつきます。♂は集団吸水することが多いようです。

観察記録record page :
               2018年10月23日 チャラヤク川-3/Rio Challua Yaku 3 Ecuador
               2018年10月28日 チャラヤク川 / Rio Challua Yaku Ecuador
               2019年10月29日 マニュロード・標高1170m-1 / Altitude 1170m No.1 ManuRoad Peru
               2019年10月29日 マニュロード・標高1170m-2 / Altitude 1170m No.2 ManuRoad Peru

エクアドル・チャラヤク川 2018/10/23 ChalluaYaku Ecuadorエクアドル・チャラヤク川 2018/10/28 ChalluaYaku Ecuador2019/10/29 1170m ManuRoad Peru2019/10/29 1170m ManuRoad Peru2019/10/29 1170m ManuRoad Peru2019/10/29 1170m ManuRoad Peru