アミュントールシジミ 学名: Cyanophrys amyntor

分布distribution : Mexico to Brazil, S.Texas, Hawaii

亜種spp : no
食草food plant :
メモmemo :  翅裏がグリーンの小さなシジミです。肛角の赤紋に地域差、個体差があるようです。ペルーで出会ったものは肛角部の模様がなく、当初はCyanophrys spとしていましたが、その後、本種に訂正しました。

観察記録record page :
               2018年10月27日 トゥタピシコ川-3 / Rio Tutapishco 3 Ecuador
               2018年10月30日 アプヤ・リッジ・ジャングル-2 / Apuya Ridge Jungle 2 Ecuador
               2019年10月22日 ヴィラ・カルメン・トレイル2-2 / Trocha2 No.2 Villa Carmen Peru

トゥタピシコ川 2018/10/27 Rio Tutapishco Ecuadorトゥタピシコ川 2018/10/27 Rio Tutapishco Ecuadorトゥタピシコ川 2018/10/27 Rio Tutapishco Ecuadorトゥタピシコ川 2018/10/27 Rio Tutapishco Ecuadorナポ・アプヤ 2018/10/30 Apuya Napo Ecuadorナポ・アプヤ 2018/10/30 Apuya Napo Ecuador2019/10/22 Villa Carmen Trocha 2 Peru2019/10/22 Villa Carmen Trocha 2 Peru2019/10/22 Villa Carmen Trocha 2 Peru