モニナイナズマ 学名:Euthalia monina (エウタリア モニナ)
分布distribution : Borneo, Sumatra, Malaya
亜種spp : monina (Peninsular Malaya, Singapore, Langkawi I.) salia (Java) kesava (Sikkim - Assam, Burma, S.Yunnan) indras (S.Borneo) laverna (Borneo) discispilota (N.Burma) cordata (Nias) erana (Sumatra, Batu Is.) obsoleta (Lombok, Bail) ilka (N.Borneo) suluana (Sulu Is.) natuna (Natuna Is.) sastra (Indo-China) tudela (S.China, Hainan) grahami (Peninsular Thailand) varius (Langkawi) remias (C.Burma - Thailand) insularis (Malaysia) jiwabaruana (Mentawai Is.)
食草food plant : Clidemia hirta
メモmemo : 熱帯アジアに分布するイナズマチョウEuthaliaのなかまです。オスは後翅のブルーが発達し、メスは前翅の白い模様が発達します。
観察記録record page :
2016年02月26日 マレーシア・ランカウイ島キサップ Kisap Langkawi Malaysia ssp varius
2016年02月26日 マレーシア・ランカウイ島ダタイ Datai Langkawi Malaysia ssp varius
2016年02月27日 マレーシア・ランカウイ島ダタイ Datai Langkawi Malaysia ssp varius
2016年02月28日 マレーシア・ランカウイ島ダタイ Datai Langkawi Malaysia ssp varius
2016年02月29日 マレーシア・ランカウイ島ダタイ Datai Langkawi Malaysia ssp varius